
ここは四季の里公園です。
雰囲気が良いでしょう。いまどき・・・風車ですよ~
今回は珍しい写真を撮れたんです。
僕の写真は普通のデジカメですから無理かな~と思いましたが・・・
帰ってきてパソコンで見たら写っていました。
遠くにいる鳥が何かクチバシに咥(くわ)えていたんです。
何か跳ねていたので魚である事は確かなんですが・・・
何しろ遠いのでデジカメの望遠をいっぱいにして写してみました。
かなりブレていましたので、撮れているかな~と思っていたんです。
近くで清掃をされているおばさまに聞きましたら、ヒゴイを捕った
ところだったそうです。 少し大きめのヒゴイでしたから大丈夫かな~
と・・・おばさまの一人が話していました。
そのおばさまによると鳥の名前は「コサギ」だそうです。
でも・・・調べて見たらちょっと違うみたいなんですよ~
みなさまも見て頂いて判断して頂けますか?
同じタイプの鳥「サギ」がいないんですけど・・・
コサギはクチバシが黒いと言っていますが黒く無いし・・・
全体が白くないからシラサギではないでしょう???
誰かご存知の方は教えて下さいね!
サギ(鷺)の見分け方URL
別の角度からの写真をもう一枚
これからは四季の里公園の写真を投稿します。
写真はまだ残っていますので次の機会にアップします。結構雰囲気良かったですよ。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
coiutnne with the the good work on the blog. I love it. Could maybe use some more updates more often, but iÂ’m quite sure that you got more or better things to do , hehe. =p