好評のため第2弾・・・トンカツの食べ方・・・
- 2016/5/5
- グルメ
- 好評のため第2弾・・・トンカツの食べ方・・・ はコメントを受け付けていません

キャベツサラダを食べ終わったら 休憩 TIME!
上司をゴマする事の出来ない貴方でもしばし運動のためにゴマをすりましょう。
中にはゴマを食べられない方がいますが是非食べて欲しいと思います。
もちろんゴマアレルギーの方は別ですが・・・
ごまには、白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマなどいろいろ種類がありますが、ごまに含まれる
ゴマリグナンには活性酸素を撃退するパワーがあるとテレビで放送されたことから、
数年前から人気が急上昇。さらに最近の研究で、アンチエイジング(若返り)にも
効果があることがわかってきました。
ごまの健康効果を感じる摂取量の目安は1日に大さじ1~2杯(10g~20g)。
・・・・・・・インターネット上にある情報を引用しています。・・・・・・・
その様な分けでゴシゴシ、ゴリゴリ、とゴマすりをして料理が出るのをお待ち下さい。
私は十六穀米とあさりの味噌汁です。(未だにトンカツにとん汁はダブりすぎだろう・・・)
勝手に思っている人です。本当はなめこと豆腐が一番合うと思っています。
でも・・・今日のあさりの味噌汁は美味しかった。
と言うわけであさりの味噌汁と十六穀米のごはんをお見せしましょう。
僕はいつも必ず旬の新鮮な食材とやまと豚のセット定食を食べます。
これがアジフライの宣伝ポスターです。何時まで食べれるかは聞いていませんが昨年は
残念ながら食べる事が出来ませんでした。(今回はリベンジです。)
会津産コシヒカリのご飯(2杯)を食べてそのあとに残りのキャベツサラダにごまドレッシングを掛けて
食べます。(これが私の「とんQさんでの」フルコースです。)
最後に店長さんとの会話・・・(前に食べたニンジンドレッシングが美味しかったので。)
外国のニンジンならいつでも有るのでしょうが、調べてみると秋から冬に掛けて一番
甘くて美味しいようですね!
秋まで待つ必要が有りそうです。(残念!) 本当に味にこだわる「とんQさん」でした。