
投稿を頂きましたありがとうございます。
tokkiiさんに投稿を頂きましたので早速取材に行ってきました。
主催はたぶん守谷商工会青年部だと思います。(間違えていたらごめんなさい。)
今日は久しぶりに孟夏を少し離れて、過ごしやすい一日でしたが、子供たちにとっては楽しい一日に成ったと思います。
写真を撮ってきましたが、子供たちはみんな楽しそうで。それを見ていたお母さんや、お父さんまでも楽しそうでした。
このようなイベントは毎年行っているようですが、昨日イオンタウン守谷に居た時にお客様の中から話が出て・・・それで私も知ってはいました。取材に行くのは無理かな~と思っていましたが、投稿を頂きましたので自分の目で見たく成ったので早々に行ってきました。
取材に行って良かったと思っています。
子供たちの雪合戦かな~と思ったのですが・・・
しっかり大人たちも子供を思い出して雪合戦をしていました。
子供さんやお母さん達がチームを作ってやるのも面白そうですね!
昨日と今日の2日間ですから、、、もしかしたら・・・そんな雪合戦もあったのでしょうか?知っている方は教えて下さいね。多分、商工会青年部のホームページに載ると思いますから次回調べて置きます。その時はリンクを貼っておきますからそちらからも見てください。
雪や雪球をどうして作るか?気になるでしょう・・・
氷の柱をセットして「雪製造マシーン」で雪を作って、その後はみんなで型枠にはめて雪球を作っていました。(本当にスタッフと関係者のみなさんお疲れ様です。)
大変な思いをして(お金もいっぱい掛かっているでしょうね。)大人も子供も2日間楽しい時間を過ごせれば、参加されている人々も心が満たされると思います。これからも末永くイベントを継続される事をお願いしたいと思います。
雪合戦のスポンサーの看板も撮ってきました。
このイベントもスポンサーの参加が多いほど内容の優れた開催が出来るのでしょうから、この看板に載っている会社の方がこのイベントを支えていると言っても間違いでは無いと思います。これからもご協力をお願い致します。(私は関係者では無いのでこんな事、書く立場では無いのですが・・・)何よりも企画からイベント終了までご尽力頂いている商工会青年部とその関係の方々やご協力を頂いているボランティアの方々、他の地域から参加されている団体の方々・・・本当にお疲れ様でした。
楽しそうな子供たちの写真を載せます。
氷の滑り台では少し怖そうな顔でトライしているお子さんもいました。
少しおっかなびっくり・・・でも、一度、経験すれば二回目は楽しく成るのでしょうね!
砂場では無く雪場で子供たちも大はしゃぎです。
子供さんも夢中で周りが見えない!そんな雰囲気ですね。楽しそうでしょう!
グルメゾーンもありました!
美味しそうな食べ物も出店していました。将来はもっと大きなイベントに成るといいですね~
大変失礼いたしました。調査後の報告です。
投稿終了後に守谷商工会青年部のホームページを拝見致しました。子供さんの雪合戦があれば良いのになどと・・・無責任な言動をお許し下さい。下記のリストを見ていただければ分かると思いますが、子供さんの雪合戦もあったのですね!さすがに「商工会青年部」気配りが行き届いています。第三回目とのことでしたが、来年はもっと参加チームを増えると良いですね!(でも・・・参加チームの規制があるかもしれませんが?)
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
面白い