
待望のもりあぐ農業体験の第10段!!
7月30日開催
今回はあの自然栽培農家のアグリ古柿土での大人気企画「ミニトマト&バジル収穫体験❗❗」。
その後、囲炉裏が特徴の常陸屋で蕎麦を召し上がっていただきます。
その他、オーガニックショップ西辻弥での買い物
スウィーツM1グランプリ出場メープルの「はちみつケーキ」
を守谷のイタリアの桜坂ビバーチェで召し上がっていただきます❗❗
盛り沢山な参加者大満足
大好評の守谷の食と自然を満喫するツアーに是非ともご参加ください❗❗
【日時】7月30日(日)9:00~15:00
【集合】9:00守谷駅西口「タリーズ」前
【参加費】
大人4,300円(昼食、体験、おみやげ、団体保険込み)
子供3,950円(昼食、体験込み、おみやげ、団体保険込み)4歳~小学6年生
※3歳以下無料(食事は付きません)
【募集人数】37人
【主催】もりあぐ(守谷循環型農食健協議会)
【旅行企画・実施】常観ツーリスト
【参加申込み】 organickn@gmail.com メールにてお願いします。
【問合せ】 09018132847
担当:もりや循環型農食健協議会 佐藤・西辻
常陸屋の紹介
常陸屋は茨城県の玄関口、守谷市の立沢という所に位置し、
ふれあい道路からわき道を入り、
その先行き止まりという所に竹林に囲まれた「常陸屋」が見えてきます。
お蕎麦と自然の食材に魅せられ、食の空間を創造しながらお客様へ新たなやすらぎをご提供出来ればと思っております。
国内には出回らない貴重な産物がたくさんございます。
私は、そうした地域に直接出向き生産者とふれあいながら、
それら貴重な産物を直送していただき、そのままお客様にご提供させていただいております。
常陸屋では、お客様に「ひとときの食の空間」をのんびりお過しいただくため、
お席にゆとりを持たせております。
御会食・御歓談等、御予算等に応じます。どうぞお気軽にご利用くださいませ。
店舗情報
住 所 | 🏣302-0118 茨城県守谷市立沢800番地 |
電話番号 | 0297-45-0438 営業時間外はこちら 080-5375-5378 |
FAX番号 | 0297-44-9988 |
営業時間 | 11:00 〜 14:00 / 17:00 〜 ラストオーダー21:00(御宴会の場合) |
定休日 | 水曜日、木曜日 ※ただし祝日の場合は営業致します(要予約) |
オーナー | 神山 晃 |
【囲炉裏端、テーブル席】囲炉裏端10~14名程度 テーブル席6名
【お座敷】(お座敷1)14名程度 (お座敷2)14名程度
常陸屋ホームページクリックして下さい。もりや循環型農食健協議会(もりあぐ)の Facebook のページは下記より
もりや循環型農食健協議会(もりあぐ)クリックして下さい。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。