
本当に久しぶりの「もりあぐ」でした。
私は、本日は古河市の諸川に出張で午前中から午後まで・・・
もうたぶん「もりあぐ」にイチゴケーキを食べに行くのは無理だろうか?
と観念していたのですが・・・
必死の思いが通じてか、守谷駅に到着したのは終了の20分前でした。
怒涛の勢いで一回りして写真を撮ってきました。
もちろん、綿あめやイチゴケーキを食べる事は出来ました。
「もりあぐ」さん 来月もよろしくお願いします。
それでは写真集をどうぞ・・・
終了! 20分前に良い事が起こるだろうか?
と期待しましたが・・・もう店を閉められた方々もあって。
お客さんも少なくなっていました。
今日は暑い一日でしたから・・・
人でも何時もより少なかったようですね。
出展者のみなさん。。。
もりあぐの関係者の方々・・・
本当にお疲れさまでした。
それでは残りの写真集もアップします。
もりあぐに付いての説明
もりあぐは、朝市の街『守谷』の街づくりを目指しています。守谷の第1日曜日は、守谷駅の西口側広場で開催する「ふるさ都もりや朝市」の日です。毎月、季節に応じて様々な企画を行っています。
6月の企画「スイーツM1グランプリ」の情報提供、第7弾です。この度、昨年度のグランプリで賞を受賞した「菓子工房 もみの木」さんが、新メニューを出品されます。今年は、「ヨーグルトフルーツパルフェ」です。ミルク工房もりやの飲むヨーグルト入りムースで、マンゴー味、フランボア味、ヨーグルト味の三層で構成されています。笑顔と元気のおすそ分け(^-^)、そんなイメージで作られています!
正式名称は「一社)もりや循環型農食健協議会」というそうです。
Facebookのアドレスは下記をクリックしてください。
一社)もりや循環型農食健協議会クリックして下さい。「守谷もりもり」も Facebook ページを作りました。
まだまだ未完成ですがどうぞFacebookの方もご覧いただいて投稿をお願いします。
守谷もりもりクリックして下さい。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。