
毎月最初の日曜日は「もりや朝市」の開催です。
場所は守谷駅西口駅前広場
午前10時から14時まで
今回の目玉は「流しそうめん」
みなさん体験にいらしてください。
駅前にちょっと~こい!
ちょっと~こい!
上の写真は試作状態を撮影してます。
「そば茶屋吉酔」さんにご協力をお願いした。
この時期ならではの貴重な体験になりますよ。
ぜひ起こしください。
前回の開催でお子さん達に楽しんでもらっている写真です。
食べ物の出店
6月に開催された守谷M-1グランプリ
(スイーツコンテスト)で優勝した
「みそアイスケーキ」(店名:菓子工房もみの木)です。
市内の味噌屋である「やまこみそ」の味噌を利用しており
絶品です。6月のイベントでは、
早い時間帯で売り切れてしまったため
食べれなかった方も多いのでは?
是非、朝市にご来場ください。
みそアイスケーキの食レポ
先日私はある場所でこの「みそアイスケーキ」を食べてきました。
少しだけ食レポをしたいと思います。
上の写真が袋から出す前の「みそアイスケーキ」です。
期待を胸いっぱいに袋を開けてみました。
上が袋から開けた「みそアイスケーキ」です。
正直言って「みそ」と「アイス」が合うのかな~
と・・・思っていましたので・・・
このような機会(取材)がない限り食べる事は無いと思います。
「みそ」&「アイス」合うわけがない! 固定観念の
強い私は初めから「期待感」とは裏腹に変なものを
食べさせられるのかな~(もちろんお金は支払っています)
恐る恐る口にして見たのですが・・・
これが期待(違う意味)を裏切ってくれるのです。
私の思っている「みそ」の味とは違って「アイス」
の味を壊さない程度の「ふんわり」とした。
味を表すのに適した言葉では無いと思いますが・・・
「ふんわり」「ほんわか」「やんわり」???
ともかく「適度な調和」が取れていると言った方が伝わります?
適度な甘さでシツコクは無く美味しかったです!
是非みなさまもご賞味ください。
余り役に立たない私の食レポでした。
守谷はちみつプリンケーキも出店してます。
守谷みつばち夢プロジェクトの蜂蜜が利用されており
スイーツ好きには、たまらないですね~。
お菓子のメーブルさんの商品です。
食べられる商品を抜粋しました。
○のむヨーグルト
○ヨーグルトタルト
○ほうれん草パスタ
○やきそば
○唐揚げ
○とり天
やってみよう! ワークショップ
○折り紙を作ろう
○作って飛ばそう!
ダンボール製フライング・ディスク
○ヘアアクセを作ろう
○ニードルフェルト小物を作ろう
○革にネームタグを書こう
○ロゼットを作ろう
お琴の演奏と体験もあります。
フリーマーケットも開催
多くの方の参加をお待ちしております。
主催者:もりや循環型農食健協議会(もりあぐ)
もりや循環型農食健協議会(もりあぐ)facebookクリックして下さい。
もりや循環型農食健協議会(もりあぐ)ホームページクリックして下さい。
もりや循環型農食健協議会(もりあぐ)twitterクリックして下さい。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。